こんな教材ほしかった!


教材の特徴
本格的なスモールステップ教材
療育ベースの細かいスモール。そして、確実に成長できるステップを落とし込んでいるから、
子どもが「どこでつまっているのか」がちゃんとわかります。
視覚化された教材で体感としてイメージが定着
言葉を扱うことは、子どもが大人になる上で大切です。
しかし、勉強が苦手な子どもは“説明”よりも「イメージ理解」が手助けになります!
学術論文の理論を採用した、算数教材にも対応可能
算数障害は「数と量(数の大きさ)」「記号の理解」につまずきがあります。
数の視覚化・実体験による学びで、算数障害のつまずきもカバーができます。
家でも前向きに学べるから、ホームスクーリングにも最適
学校には行けてないけど、勉強をあきらめたくない。
そんなご家庭にも安心の学びやすさが特徴的な教材・教具です。
教材のご紹介
販売中の教具の一部はUD教育社さんと立ち上げた
クラウドファンディングにて支援をいただいた
386名の皆様のおかげで制作することができました。
本当にありがとうございます。

これからも皆様の声を教材に落とし込み
「やってよかった」
そう思える教材を制作します。
運営メディア/サイト
